ホクロ・イボの除去
小さいものホクロ取りレーザー
少量の局所麻酔で行います。治療1週間後に経過の診察にお越しいただきます。術前の検査は不要ですが、良悪性を判断するための病理検査はできません。
大きなもの・悪性の心配があるもの形成外科的手術による切除
確実に切除し、細かい糸で縫合します。病理検査で良悪性を明らかにします。(保険適応)
*大小の違いは、最大径4mmを目安としていますが、部位やできものの種類、体質によって最良の方法をご提案しています。
お悩みや症状
- 目立つところにホクロがある
- 加齢とともに大きくなってきた
- 化粧で隠せない小さなホクロがたくさんある
- イボほど膨れ上がっている
- 悪性かどうか気になる
症例紹介
手術によるホクロ除去
メスによる切除縫合、あるいは、くりぬきなど部位に応じて最良の方法をご提案しています。
なお、当院では炭酸ガスレーザーによるホクロ取りも行っておりますので、ご参照ください。
- 術後の経過
- 翌日は消毒がありますのでご来院ください。通常は1週間後に抜糸を行います。(部位によっては2~3週間後に抜糸の場合もあります)
その他 形成外科手術
お悩みや症状
①病名【耳垂ケロイド】
原因【ピアス孔の傷や金属アレルギーなどが原因で発症する】
30~60分の日帰り保険適応手術です

担当医 朝蔭洋子医師
②病名【耳垂裂】
原因【外傷】
30分の日帰り保険適応手術です

担当医 朝蔭洋子医師
脂肪注入術
ご本人の脂肪(腹部、二の腕、お尻など)を注射で採取し、しわやたるみ、へこみに直接注入することで、気になる部分をふっくらさせる若返り治療です。 ご自身の脂肪細胞を直接使用するため顔によく馴染み、自然に仕上がります。注入した一部は自然吸収されますが、残ったものは生着、すなわちご自分のものとなりますので効果は一生持続します。
お悩みや症状
- しわ・たるみが気になるけど手術まではしたくない
- どうせやるなら、自然で長持ちがいい
〔適応症状〕
ほうれい線、目の下のクマ、こけた頬、へこんだコメカミ、首のしわなど
方 法
脂肪を採取する部分と注入する部分にマジックで印をつけ、局所麻酔の注射をします。注射で脂肪を採取し、気になる部分に注入します。痛みや出血を最小限に抑えるため、ゆっくり麻酔の注射を行い待機しますので、全工程で1時間半程かかりますが、実際の施術時間は30~45分程度です。
施術後、注入した部分を十分冷却して休んでいただいてから、針あとに小さなシールを貼って終了になります。
採取した部分は、包帯で丸1日圧迫していただきます。
- 起こりうること
【内出血】
針穴に一致して、透けて見えることがありますが、翌日からお化粧で隠していただけます。約1週間かけて消えます。※脂肪採取部位は、より青みが目立つことがあります。【腫れ】
施術の影響と注射液による腫れですので、1~2日で吸収されます。【感 染】
めったにありませんが、術後冷却が不十分、針穴の汚染、糖尿病などの合併症により起こる可能性があります。【注入脂肪の吸収】
通常3ヵ月かけて最初の60%くらいまで吸収されますが個人差が大きく、90%残る方もしばしばおられます。施術翌日からもよく冷却していただくことで、生着率は上がります。- 施術後の注意点
(手術翌日) -
- 顔のシールをはがして出血が無ければ化粧水の使用はかまいませんが、お化粧は粉をはたく程度にとどめ、ファンデーションの使用は翌々日から開始してください。
- 脂肪採取部位の包帯は、夜入浴前にはずしてシャワーを浴びてください。しばらくはガードルなどでおさえると引き締まります。針穴からの出血があれば、ガーゼなどをあててください。出血がなくなったら湯船につかってもかまいません。
- 施術部位のマッサージは避けてください。
- 喫煙は、直接・間接にかかわらず生着率が明らかに低下しますので避けてください。
- 施術当日はスカートでご来院いただくことをお勧めします。
料金について
1ケ所 | ¥220,000 | |
---|---|---|
2ケ所 | ¥330,000 | |
3ケ所 | ¥440,000 |
・再注入1年以内半額
・術前の採血の日に手術予約金として¥33,000お支払いいただきます。
・手術当日は差額分のお支払いとなります。
各種クレジットカードのご利用が可能です。
※美容皮膚科・形成外科(自費診療)で一括払いのみとなります(一部対象外がございます)。
瘢痕(機能障害のないもの)
瘢痕とは外傷が治癒したあとや手術後に残る皮膚の変性部分をいいます。肥厚性瘢痕や火傷などによるケロイドや「赤く腫れ上がっている」「ひきつった感じがする」「色の違いが目立つ」「傷の合わせ目が段違い」など、症状や面積などにより治療法も異なります。
- 手 術
- ケロイドを切り取って周りの皮膚を縫い合わせます。広範囲の場合は皮膚の移植などが行われます。
- ステロイド
注射 - 瘢痕に直接ステロイドを注射しますので、比較的効果が望めますが、傷に直接注入しますので、痛みを伴います。
- 外用療法
(ステロイド外用) - 注射の代わりにステロイドの入った軟膏を塗布したり、ステロイド入りの絆創膏を貼って治療する方法です。
- 圧迫療法
- フォームラバーのようなスポンジでケロイド部分を押さえ、数カ月から半年かけて圧迫して治療する方法です。手軽ですが皮膚が弱い方や絆創膏にかぶれる方には注意が必要です。
上記方法はケロイドや瘢痕に効果的な治療と言われていますが、症状や経過をみながら、治療法を組み合わせたりすることもできますのでまずは専門医にご相談ください。
料金について
瘢痕(機能障害のないもの)、 入れ墨切除術 | 露出部 | ¥20,350/cm |
---|---|---|
非露出部 | ¥17,270/cm |
各種クレジットカードのご利用が可能です。
※美容皮膚科・形成外科(自費診療)で一括払いのみとなります(一部対象外がございます)。
小陰唇縮小術
小陰部の悩みで特に多いのは「大きさや色が気になる」「かゆみや炎症がある」「ジーパンをはいたときや自転車に乗るとき気になる」「尿がしにくい、飛び散る」「介護のため見た目が気になる」などです。一人でお悩みの方、ご相談ください。
- 治療方法
- 症状やお悩みをお聞きした上で治療法を選択します。軟膏治療や切開と縫合による手術などもございます。
- 術後の経過
- 日常の家事や事務仕事など翌日から普通にお仕事ができますが、激しい運動などは控えてください。切除縫合した後は感覚が鈍くなることがありますが、徐々に元の感覚に戻ります。
料金について
小陰唇縮小術 | ¥220,000 |
---|
各種クレジットカードのご利用が可能です。
※美容皮膚科・形成外科(自費診療)で一括払いのみとなります(一部対象外がございます)。
形成外科について
- 眼瞼下垂症(症状により保険適応)
- 内反症(逆さ睫毛)(保険適応)
- 眼瞼外反症(保険適応)
- 二重形成術(埋没法・切開法)
- 下まぶたのくま
- 上まぶたのくぼみ
などの治療を行っておりますが、その他の形成外科のご相談もお気軽にご相談ください。
- フォトブライトフェイシャル
- LUMECCA (ルメッカ)
- C-OPERA (C-オペラ)
- ケミカルピーリング
- イオン導入
- スキンスクライバー
- ハイドラフェイシャル
- シミ取りレーザー
- ホクロ取りレーザー
- ダブロ・ゴールド
- エンディメッド・プロ
- フラクショナルRF
- サーマクールCPT
- コラーゲンピール
- フラクショナルニードルセラピー
- プラズマ治療
- レーザーフェイシャル(L-Alex)
- レーザーフェイシャル(YAGピール)
- レーザーフェイシャル(YAGリフト)
- YAGネイル
- YAGレーザー血管腫
- 毛穴レーザー(鼻のみ)
- トーンアップレーザー(肝斑/くすみ/毛穴)
- INMODE (FORMA V & FRACTORA V)
- 医療レーザー脱毛
- 子ども脱毛(ソプラノアイス)
- SUNEKOS(スネコス注射)
- 水光注射(キュラセンメソテラピー)
- ベビーコラーゲン注入
- ヒアルロン酸注入
- ボトックス注入
- スレッドリフト
- 美容注射・点滴治療
- メソシェイプ(脂肪溶解注射)
- ピアス穴あけ
- ブライダルコース
- メディカルアートメイク
- 二重まぶた形成術
- 眼瞼下垂症
- 上眼瞼たるみ取り・下眼瞼たるみ取り
- その他 形成外科手術
- 朝蔭式二重形成術